蚊取り線香でコバエは退治できるのか?
夏になると気になるのが、小さな虫…そう、「コバエ」。
キッチン周りやゴミ箱付近でプンプン飛び回るあの虫、どうにかしたい!と思って手元にある蚊取り線香を焚いた経験、ありませんか?
でも実際のところ、「蚊取り線香」でコバエって退治できるの?効果あるの?と疑問に思っている方も多いはずです。
この記事では・・・
- 蚊取り線香がコバエに効くのか?
- 筆者の体験談と結果
- 効果が出やすいコバエの種類
- 注意点とより効果的な対策法
について、じっくり解説していきます。!
目次
- コバエと蚊取り線香の関係をざっくり解説
- 【体験談】実際に蚊取り線香でコバエ退治してみた
- コバエの種類と効きやすさの違い
- 蚊取り線香のメリットとデメリット
- 蚊取り線香を使うときの注意点
- 効果的に使うには?おすすめの設置場所とタイミング
- 他のコバエ対策と組み合わせるのが正解
- それでもダメなら?最終手段とプロの力
- よくある質問と誤解
- まとめ:蚊取り線香だけでは足りないかも?
1. コバエと蚊取り線香の関係をざっくり解説

蚊取り線香には、ピレスロイド系殺虫成分が使われています。これは蚊の神経を麻痺させて行動不能にするもの。
ただし、蚊とコバエは種類も性質も異なります。
- 蚊 → 比較的大型で飛行能力あり
- コバエ → 小型で種類が多く、耐性の差が激しい
そのため、コバエの種類によって効くか効かないかが変わってくるんです。
2. 【体験談】実際に蚊取り線香でコバエ退治してみた
私の家では、7月初旬からショウジョウバエが急増。
原因は、生ゴミを入れた三角コーナーと、開けっぱなしのビール缶でした…。
試しに、ベランダで使っていた「金鳥の渦巻 蚊取り線香(ローズの香り)」を室内で焚いてみることに・・・。
結果:
- 30分後:2〜3匹のコバエがふらふらと飛行力を失い、落ちていた
- 1時間後:飛んでる数が明らかに減った
- 翌朝:また2〜3匹が発生
う〜ん。効果ゼロじゃないけど、根本的な退治にはならないというのが正直な感想。
たかが数匹居なくなっても・・。意味ない・・と思っていました。
3. コバエの種類と効きやすさの違い

コバエには大きく分けて以下の3種類がいます。
種類 | 特徴 | 発生場所 | 蚊取り線香の効き目 |
---|---|---|---|
ショウジョウバエ | 小さくて赤い目 | 生ゴミ、果物、酒 | △ 効く場合もある |
チョウバエ | 黒っぽくて羽が広がってる | 排水口、風呂場 | × 効きにくい |
キノコバエ | 植木や観葉植物に発生 | 土の中 | △ やや効く |
つまり、どの種類が発生しているかによって、蚊取り線香の効果が大きく変わるのです。
4. 蚊取り線香のメリットとデメリット
メリット
- 手軽に使える(市販で簡単に入手可能)
- 一定の虫除け効果はある
- 香り付きの製品でリラックス効果も
デメリット
- コバエへの効果は限定的
- 煙がこもると不快に感じる人も
- ペットや赤ちゃんがいる家庭では使用に注意
特にチョウバエやキノコバエにはほぼ無力なので、「とりあえず焚いておけば何とかなる」は危険です。
5. 蚊取り線香を使うときの注意点

蚊取り線香を使う際は以下の点に気をつけましょう。
- 換気を十分に行う(煙がこもると健康被害の可能性)
- 可燃物の近くに置かない
- 食品のそばでは焚かない(香り移り・衛生面の懸念)
また、火災報知器がある部屋では作動する可能性があるので注意してください。
6. 効果的に使うには?おすすめの設置場所とタイミング
より効果を出したいなら、以下を意識してみてください。
実際に私が設置して効果があった場所です!!
設置場所
- 三角コーナー付近
- ゴミ箱のそば
- 観葉植物のそば(ただし焦げ注意)
- 窓や換気扇の近く(侵入経路をブロック)
タイミング
- 朝一番か、夕方以降(虫の活動が活発な時間帯)
- 扇風機で煙を循環させると範囲が広がる
7. 他のコバエ対策と組み合わせるのが正解

蚊取り線香だけでは正直「補助的役割」にとどまります。
効果的なコバエ対策は、いくつかを組み合わせるのが基本です。
組み合わせたい対策
対策 | 効果 |
---|---|
コバエホイホイ(誘引剤) | ショウジョウバエに抜群の効果 |
排水口の掃除 | チョウバエ対策に必須 |
ハエ取りリボン | 空中を飛ぶコバエに |
網戸の隙間対策 | 外からの侵入を防ぐ |
植木鉢の表面に防虫剤 | キノコバエ防止に効果的 |
8. それでもダメなら?最終手段とプロの力
「いろいろ試したけど、コバエが全然減らない…」という人は、害虫駆除のプロに依頼するのも手です。
特にチョウバエや土の中に巣食うキノコバエは、目に見えない場所から発生しているため、個人では完全駆除が難しいケースもあります。
最近は、初回見積無料の業者や、LINEで相談できるところもあるので、手軽に依頼できます。
9. よくある質問と誤解

Q. 蚊取り線香ってコバエにも完全に効くんじゃないの?
→いいえ。種類によりますし、完全に効くわけではありません。
Q. アロマ線香とかでも効果ある?
→香りで寄せつけにくくする効果はあるが、殺虫効果は期待できません。
Q. 外に置いたら入ってこない?
→多少は防げるが、侵入経路が複数あると効果は限定的です。
10. まとめ:蚊取り線香だけでは足りないかも?
この記事では、コバエに対する蚊取り線香の効果について詳しく解説しました。
ポイントをまとめると…
- 蚊取り線香はコバエにやや効く種類もある
- ただし種類によっては効果なし
- 単体で使うより、他の対策と組み合わせるべき
- 効果的な場所とタイミングを工夫するとGOOD
- どうしてもダメならプロに頼ろう
コバエ対策は早め早めがカギです。小さな虫でも、放置すると大繁殖の原因になるので、見つけたら即対応をしましょう!
コメント